top of page

瑠璃光院でもGoPro

  • Knuckle Head
  • 2017年11月17日
  • 読了時間: 3分

旬な話題なので旬のうちにと、少し頑張って更新してみました。 紅葉の見頃にはまだ少し早かったんですが、タイミングが合った時に行くと決めてましたので、とにかく行ってきた訳です。 今回は、瑠璃光院での撮影。 メインは一眼レフでの撮影で、仕事中の限られた時間の弾丸撮影でしたので、GoProでの撮影は片手間でした… スイマセン… どう片手間だっかと言うと、HERO4はチェストマウント、HERO5は一眼レフのホットシューに取り付けて、タイムラプスフォト撮影で済ませてしまいました。 撮影間隔は0.5秒、ISO上限は800です。 全てがこの設定で、Lightroomの編集で仕上げております。 ではでは画像を…

GoProHERO4

時間も限られてましたので、早々に瑠璃光院での目的の部屋に。

光量が少ないので、少し立ち止まってシャッター速度の落ちるGoProを助けての1枚。

こうゆう光量が少なく撮りっぱなしのシチュエーションでは、どうしてもブレがちです。なので意識して静止しないといけません。

GoProHERO5

早かったですね…

コレはコレでグラデーションがエエとは思いますが。

「机の上に置いて撮ると綺麗ですよ」

瑠璃光院の職員の方から、そう促して下さいます。

ピカピカに磨かれた机なんで、やはり促してもらわないと置いては撮り辛いですね(笑)

GoProHERO5

職員の方が、写真に人が写り込むコトを防ぐ為に、机の先や右手の外寄りのトコロへは人を入れさせないので、非常に快適に撮影出来ます。

平日でも結構な人なので、当然ながら若干順番待ちをしないといけませんが。

土曜日曜は凄い人なんだと思いますが、人数制限をするような感じでしたし、団体観光客お断りなので、そこまでギュウギュウ詰めになるコトはないかと。

GoProHERO4

HERO5は、こんな感じで一眼レフの上に。

GoProのシャッターの為にたまに動きを止める訳ですが、周りから見ると変な人に見えるんじゃないかな(笑)

急に不自然なポーズで止まる訳ですから。

ちなみに、これは少し肘を曲げてHERO4と一眼レフの距離を調整してます。

何段階か調整しましたので、周りから見ると変な人でしたね(笑)

GoProHERO5

少し右へ。

机にも床にも紅葉。

見頃は素晴らしいと思いますね…

また時間取れるかな…

GoProHERO4

床紅葉を撮る前にまた止まる(笑)

ビビットな感じの現像で好みが分かれると思いますが、個人的にローキーな感じが好きなので、どうしてもこうゆう感じになりますねぇ。

この場所も順番待ちになります。

次の画像が最後に。

GoProHERO5

2:3のトリミングをしてます。

理由は、床紅葉をちゃんと捉えるべくGoProの角度を調節したんです。

結果、一眼レフのレンズフードを拾ってしまいまして…

不細工なので切り落とした次第です…

く… くそう…

まあ、片手間の撮影でこれだけのモノが撮れてる訳ですから、贅沢言いっこ無しで(笑)

見頃は下旬ですかね。

時間取れたらリベンジしたいなぁ…

そうそう、瑠璃光院には駐車場がありません。

近隣には、自宅の敷地の空きスペースで臨時の有料駐車場をされてる方もいらっしゃいますが、大きな車は入れません。

公共交通機関をご利用の上で行かれないと、せっかく行ったのに入れません… なんてコトになりますのでご注意を。

Comments


© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon
  • YouTube - Black Circle

最新情報をメールでお届けします

メールアドレスを入力してください:

bottom of page