top of page

STRIDER Skiing 2nd.

  • Knuckle Head
  • 2018年2月10日
  • 読了時間: 2分

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

一ヶ月以上更新せず…

まあ、忙しいので勘弁して下さい。

前半の忙しさは仕事がメインで、後半の忙しさはモンスターハンターワールドです笑笑

す… すいません…

今回も前回と同じような内容です。

…が、大きく違う点もありますので、その辺りを中心にお届けしようと思います。

動画と静止画です。

ストライダーにスキーアタッチメントを装着して、息子に冬遊びを満喫させている訳ですが、キャリア2回目にしてコースを滑り降りました。

ビギナーコースですがね。

場所は前回同様に高鷲スノーパーク。

ゲレンデに向いて右手にあるクワッドリフトは、ストライダーOKです。

そこからビギナーコースは、ストライダーOKとゆうコトで、息子の意思を確認してからの… クワッドリフト。

トップの画像は、半分くらい滑り降りてきてから少しなだらかな場所で止まってるところを撮影。

タイムラプス0.5秒、ISO上限400、画角は狭角。

何故に狭角かと言うと、若干離れて滑ってますので広角だと小さくなり過ぎるとゆうのと、歪みの少なさを活かしてとゆう点から。

正確に捉え損なったモノは、3:2のトリミングで普通の写真サイズにしつつ… 構図の調整とゆう感じですね。

動画なんですが、設定が4Kになってしまってまして、HERO5からのブレ補正が効いてません。

その状態でもビギナーコースですからこんなもんです。

ちなみに、何かあった時に対応し易いように、今回はショートスキーで追走しての撮影です。

滑りながら狭角でフレーミングは難しい…

まあ、慣れなんでしょうけどもねぇ。

滑り降りてる最中には、そこかしこのお姉さん達から「何アレ?可愛い❤️」「メッチャ可愛い❤️」など、モテモテな状態でしね笑笑

十数年前は、3〜4歳の子供がスノボで滑ってれば同じようにキャーキャー言われてましたが、今はそれくらいの子達がたくさん滑ってますからねぇ。

こんな感じの珍しいくらいがモテはやされるようですわ。

声を掛けてくれたり、手を振ってくれてるお姉さん達に目線を向けながら、ノンビリと滑り降りた息子でした。

ただ、ハウス前の傾斜がキツいところは怖かったらしく、「もうココには来ない!」と言ってましたので、どこか緩斜面が多くてストライダーOKなローカルゲレンデを探してみるかなぁ…

今回は間が空き過ぎてしまったので、少し内容をポイントを押さえた短めのモノにして更新頻度を上げてみるかな…

Comments


© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon
  • YouTube - Black Circle

最新情報をメールでお届けします

メールアドレスを入力してください:

bottom of page